2896件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-22 09月22日-05号

御存じだと思いますけれども、下松は昭和51年3月に、あの赤字隠しが全国紙によって暴露されて、大騒ぎになり、7年間、不自由な思いをした経験があります。その23億円余の赤字解消のために、固定資産税を、20%ですかね、1.4から1.7に引き上げて。それだけじゃなしに、様々な行政サービスが廃止をされたり引き下げられたり、こういうようなことがやられ、地方自治体の手足が縛られると。

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

表の上段から御説明申し上げますと、実質赤字比率は、一般会計等、これは決算統計で言いますところの普通会計に当たりますが、これらの実質収支合計額赤字となった場合の標準財政規模に対する赤字額の割合でございます。 また、連結実質赤字比率は、一般会計等に加えまして、公営企業会計など全ての会計を加えました赤字額の標準財政規模に対する割合でございます。 

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

なお、収入から支出を差し引きますと、5億6,547万6,169円の赤字となりますが、消費税関係数値を除いた当期純損失は、5億8,128万9,843円となります。 続きまして、(2)資本的収入及び支出でございますが、下段の支出から御説明いたします。 資本的支出決算額は、3億7,212万8,574円となっております。

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

最低制限価格は、文字どおり成果物を収めるときに最低限必要な予算を定めた価格で、額面どおり受け取るなら赤字にならないが、利益はあまり出ないのではと思われます。利益を出すことにより企業は存在するのであって、生産性向上も図るでしょうが、実際には下請業者資材納入業者に泣いてもらうことになるのではないでしょうか。裾野が広い業界だけに地域経済に及ぼす影響は少なくありません。

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

作れば作るほど、赤字です。「米を作って飯食えねえ」と言われる状態になっています。それに追い打ちをかけるように、この水田活用交付金大幅カットは、「転作しても飯食えねえ」と言えるのではないでしょうか。 この件については、井原市長が会長をされている山口県市長会が、県知事への要望項目一つに取り上げておられます。

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

建設部長重村仁志) これは売れば売るほど、赤字が出るというようなことでございます。平成21年に販売価格を下げておりますが、それ以降、販売価格は変えておりません。 売るために販売価格を下げるということは、さきに買われた方との差額がどんどん広がっていくということもありますので、今現在は販売価格をこれ以上変えるというふうなことは考えておりません。以上でございます。 ○議長山本達也)  中川議員

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

その中で、運行赤字部分につきましては国から補填されております。歳入予算でいくと、大体140万円程度ぐらいを上げさせていただいております。 それと、利用者の方からの運賃、これの収入が60万円ということで、1,300万円に対して200万円の収入、事実上、1,100万円ぐらいが持ち出しということでございます。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) 堀本浩司議員

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

ところが、現在の公共交通バス運行についても赤字路線が多々あり、このバス運行についても方向性が見えてきていないのが現状であります。私は、これまで、定路線型交通からオンデマンド交通、これには、迂回ルートエリアデマンド型、自由経路ミーティングポイント型、自由経路ドアツードア型への切替えを長年訴えてきましたが、理解していただけない状況であります。

下松市議会 2022-02-18 02月18日-02号

大城の収支が一時の赤字体質から脱出できたのは、この宿泊単価の引き上げが大きい要因と考えますが、どう見ておられますか。 2つ目、昨年、年末のコロナ影響が比較的少なかった3か月、10、11、12の3か月の収支は10月が760万円、11月が1,360万円、12月が500万円、コロナによる補助金がその他収入に交じっていないと思われる。

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

23億円余の赤字を市民の皆さんの負担で解消したという重い歴史が、あの身の丈を考えてという言葉の中には含まれているというのをどれだけ理解をしておられるのかよく分かりませんけれども、その辺は非常に身の丈を考えてという言葉が軽く使われるというふうな印象を私はその聞くたびに思ってきました。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

また、それを支援する側の事業者も55%が赤字であり、黒字事業者でも、国の補助金に頼っているところが多いようです。 本市では、65歳以上を占める割合は、米川地区は52.7%、末武地区では22.2%と30.5%もの開きが浮き彫りとなっています。この地区ごと高齢化率の違いは、地区固有の問題や今後の対策の違いともなってきています。

柳井市議会 2021-09-27 09月27日-04号

表の上段から御説明申し上げますと、実質赤字比率は、一般会計等、これは決算統計で言いますところの普通会計に当たりますが、これらの実質収支合計額赤字となった場合の標準財政規模に対する赤字額の割合でございます。また、連結実質赤字比率は、一般会計等に加えまして、公営企業会計など全ての会計を加えました赤字額の標準財政規模に対する割合でございます。

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

ところが、昨年度のコロナ禍によって、70兆円を超えるような赤字国債が発行されました。現在は、プライマリーバランスという言葉が通用しないような状況になっております。 対応策いろいろあるでしょうが、一つとして、私は前々から、公務員340万人の報酬引下げ、これは避けられないというふうに主張してまいりました。評論家高橋洋一氏は、3割ほど全員公務員をカットすれば、7兆円の経費の削減になると言っています。

周南市議会 2021-06-16 06月16日-06号

また、収支状況について、減価償却費を計上しつつ黒字であることが理想的であるが、徳山大学収支について、本会議において赤字が続いているとの説明があった。減価償却費を踏まえた場合の財政状況はどうか、との問いに対し、損益計算上は赤字だが、赤字額を上回る減価償却費が計上されている。また、44億円の資産を持たれている。ただ、収支赤字でなければ、将来の設備投資に向けた積立てがより多くできていたと言える。

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

ア、市が示した「大学を生かしたまちづくり方向性」によれば、2015年度から2019年度まで5期連続で赤字となっている。徳山大学はいつから赤字経営に陥っていたのか。また、今年度の入学者は前年度よりも約100人も減少しているが、来年度、再来年度は、どの程度収支赤字を想定しており、これによる累計赤字合計幾らとなるか、お答えください。